
Powerwallは再生可能エネルギーを無駄なく自宅へ供給し、
電力会社に依存せず生活をすることができます。
太陽光発電システムは、多くの場合、
家庭で必要な電気の量を超えて発電しますがその余分を効率よく自宅へ変換し、
万が一の災害に備え電気をバックアップすることができます。
実際にPowerwall を導入したお客様の生活がどう変化したのか、ぜひお聞き下さい。
2020年8月25日
Tesla Powerwallが停電時の電力供給と電力料金の 低減をサポート。
2020年8月25日
日本で暮らすパオリさん一家は、Tesla Powerwall、 太陽光発電システム、Tesla Model Sがもたらすクリー ンエネルギーによる持続可能な暮らしを楽しんでいます。
3つのポイント
「FIT 固定価格買取制度」の適用が、2019年11月以降順次、10年間の買取期間満了を迎えます。
それに伴い、各電力会社のFIT終了後の売電単価が激減し、買取が終了する事業者も増えていきます。
今まで通りの「売電」での運用方法が難しいためPowerwallの「使う」運用方法で電力会社への料金をできる限り抑えましょう。
Powerwallは冷蔵庫だけ、ライトだけ、ではなくお家全体で電気を問題なく使うことができます!万が一の災害時でも合計1KWの家電を13.5時間利用可能。昼間に充電して、夜に放出するスタイルなら長期的な停電でも普段通りの生活を送ることができます。
Powerwallを24時間リアルタイムでコントロールすることができます。
電気の使用状況や蓄電状況は、日・週・月ごと等で確認でき、「電気の流れ」「パフォーマンス」「カスタマイズ」「バックアップ履歴」の4項目があります。
※ 住宅状況によっては別途費用がかかる場合がございます。
住宅設備アシストは1999年に徳島市内に会社を設立し、現在は徳島県内の住宅会社様において、電気工事の実施、
及びスマートハウス商材として、太陽光発電システム、エコキュート、照明器具、蓄電池、HEMS 等を納入しております。
住宅会社様を通じて、施主様に、効率よく電気を賢く使い、快適・便利な暮らしを「アシスト」していきます。
またこれからは既存の建物に大規模な工事を行うことで、性能を新築の状態よりも向上させたり、
価値を高めるリノベーション事業にも取り組んでいきます。
TOP