ブログ
blog
blog
施工実績多数!徳島県&香川県で、太陽光発電・蓄電池・エコキュートを施工している住宅設備アシストです!
※現在エコキュートは徳島県のみ
毎年のように起こる台風や地震…。
「もし突然、電気が使えなくなったら…?」と考えたことはありますか?
停電は数時間で復旧することもありますが、大規模な災害では数日以上かかることも。
そんなときに困らないために、事前の準備がとても大切です。
この記事では、停電や災害時にご家庭で用意しておきたいものをカテゴリ別にわかりやすくまとめました!
【停電への備えに用意しておきたいもの】 |
国や自治体の支援が始まるまでの間や、復旧を待つ間も乗り切るには、3日分の備えが必要と言われています。
大規模災害を想定する場合は、7日分の備蓄があると安心できます。
■ペットボトルの水:1人1日3Lが目安
■レトルト食品・缶詰・インスタント麺
■栄養補助食品:ゼリー・カロリーメイトなど
■赤ちゃん・高齢者用の食品:離乳食・介護食など
■カセットコンロ・ガスボンベ
■懐中電灯:人数分
■ランタン:LED・乾電池式
■電池:単三・単四などサイズは要確認
■モバイルバッテリー
■ラジオ:手回し充電・太陽光充電式であれば、電池の管理をせずに済みます。
■充電コード類
■トイレットペーパー・ティッシュ
■ウェットティッシュ・アルコール消毒
■簡易トイレ・非常用トイレ袋・ゴミ袋
■常備薬:頭痛薬、解熱剤、胃薬、絆創膏など
■洗顔シート・液体ハミガキ
■マスク・生理用品・おむつなど個別で必要なもの
■毛布・寝袋・ブランケット
■カイロ:貼るタイプ・普通タイプ
■レインコート
■携帯用扇風機:USB充電可のものなど
■防寒着・着替え
■現金:小銭含む
■保険証のコピー・身分証明書
■ガムテープ・軍手・ハサミ
■家族の緊急連絡先を紙で控える
近年は太陽光発電+蓄電池の備えをするご家庭も増えています。
蓄電池があると、停電中でも冷蔵庫・照明・スマホの充電などに電気が使えるので、生活の影響が大幅に軽減されます。
ただし、設備がなくても、こうした備えをしておくだけで安心感はまったく違います。
できることから少しずつ始めていきましょう。
災害は「まさか」のタイミングでやってきます。
備えておけば、”焦り”は”安心”に変わります。
今週末、是非ご家族で見直してみてくださいね。
相見積もり大歓迎!
徳島県&香川県で、太陽光発電・蓄電池・エコキュートの無料見積りをするなら住宅設備アシストへお気軽にお問合せください!
※現在エコキュートは徳島県のみ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
住宅設備アシスト株式会社
〒770-0872
徳島市北沖洲3丁目10番11-6
TEL:088-636-0813
e-mail:https://www.jsassist.com/form
公式LINE:https://lin.ee/jxlnkMp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー